
転勤にご家族も同行する場合、様々な手続きが必要になりますよね。持家をどうするべきか悩んでいませんか?
転勤期間中だけ期間限定で持家を賃貸するリロケーションがお勧めですが、リロケーションをするためには、どのような手続きを踏めば良いのか分からないという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時は、リロケーション会社にお任せいただくと安心です。そこで今回は、弊社が行っておりますリロケーションサービスの流れをご紹介いたします。
1|お問合せ
まずは、リロケーション会社へお問い合わせ頂きます。物件の住所、間取り、占有面積、タイプ(マンション・アパート・戸建等)の項目をご記入ください。物件の賃料を査定します。
2|ハウスクリーニング・リフォーム見積り&工事手配
畳・襖・障子の張り替えを行い、必要な場合にはリフォームのお見積り、工事の手配を行います。
3|入居者の募集・審査
弊社では、大手優良企業の社員の方を優先してご紹介しており、お客様が安心してご自宅をお貸しできるよう、入居者募集に努めております。厳正な審査のもと、入居者をご紹介いたします。
4|契約内容の確認・署名捺印
料金プラン、貸し出し形態など契約内容の最終確認をして頂きます。
貸し出し形態には2種類あります。
1)管理代行方式
家主様と入居者様に直接契約していただくプランとなります。弊社で貸主借主間の契約締結業務を仲介します。つまり、賃貸借契約は家主様と入居者様の間で行い、賃料の支払いは、家主様と入居者様の間で弊社が仲介いたします。
2)借り上げ方式
家主様、入居者様がそれぞれ弊社と賃貸借契約を結ぶ方式となります。借り上げ方式をとって頂いた場合、トラブルが発生した場合など、弊社が窓口となりますので安心です。
5|家賃未入金・滞納が発生した場合
家賃未入金を確認し、通知すると共に、入居者への家賃督促を行います。
6|トラブル・故障が発生した場合
入居中に発生した時の緊急対応や、修理費用の対応などトラブルや故障が発生した場合に迅速に対応致します。
7|不良入居者の退去手続き
万が一、不良入居者がいらっしゃった場合には、退去の手続きと立ち合い、また敷金返還の手続き等を行います。
8|次の入居者の募集
入居者が退去した場合には、次の入居者募集を実施致します。
▼今回のまとめ
1 | お問合せ |
---|---|
2 | ハウスクリーニング・リフォーム見積&工事手配 |
3 | 入居者の募集・審査 |
4 | 契約内容の確認・署名捺印 |
5 | 家賃未入金・滞納が発生した場合に対応 |
6 | トラブル・故障が発生した場合に対応 |
7 | 不良入居者の退去手続き |
8 | 次の入居者の募集 |
リロケーションに関して、「便利なサービスだけど、手続きが大変そう」と思っていた方は、そのマイナス面を解消していただけたのではないでしょうか?
|最後に
弊社のリロケーションサービスの流れをご紹介いたしましたが、いかがでしょうか?
リロケーションは、家主様に簡単な賃料査定をして頂くだけで、それからの作業はほとんどリロケーション会社が行います。
プランによっては、入居者様と直接契約をして頂きますが、弊社でご案内など致しますので、ご安心してご利用いただけるのです。
ほとんどの作業を弊社が行いますので、お客様には安心して赴任先での生活を楽しんでいただいています。
この記事へのコメントはありません。